理系男子ファッション改善方法【簡単に真似できる】

理系キャリアとラボ生活
こんにちは。tomoです。
 
突然ですが理系男子って服がダサいって言われがちじゃないですか?
 
僕もダサかったんでとても悔しい経験をした思い出があります。どんなに頑張って考えても、文系のおしゃれな人たちとはなんか違うんです。
 
その後、友人にアドバイスをもらいながら、
おしゃれとは言えないまでも、なんとかダサい状態からの脱却には成功しました。
 
ただ、最近はおしゃれは無理をする必要はないと思うのです。理系男子は自然体で清潔感のある服装を心がければ、それで十分に通用すると僕は考えてます(あとは中身の問題なはず、、!)
 
では、その自然体で清潔感のある服装とはどんな服装なのか?
 
今日は僕がこれまで学んで実践してきた、理系男子がダサい服装から脱却する時に購入するべきアイテムを紹介します。
 
今回紹介するアイテムを購入したからと言って一気におしゃれ男子になれるわけではありません。
 
ダサいから脱却ができるだけなのでご注意ください!
 
 

理系男子は無難に無地の白いTシャツ

ど定番ですよね。
 
でも理系男子に限って「End of the World」みたいな英語のロゴ付きTシャツを着てしまっていないですか?
 
もしそうならばまずは無地のTシャツに切り替えましょう。
 
首はV字ではなくU字のものを推奨します。Vだとちょっとちゃらめの人が着ているという先入観を持った人が一定数いるので、相手に清潔感を与えたい場合はU字の方がベターです。
 
さらに理系男子でサイズが大き過ぎるものを着ている人を見かけます。
これは非常にもったいないです。
 
サイズ感はファッションにおいてデザインと同じくらい重要な要素なので、自分の体型に丁度合うようなサイズ感のものを購入してください。
 
ユニクロやGUでOKです。
 

理系男子でも合わせやすい黒のスキニーパンツか青いジーンズ

これも無難なチョイスですが、どちらもどんなコーディネートにも合う万能アイテムだと思います。
 
特に黒いスキニーはマストアイテムです。
 
一方でチノパンを推奨アイテムから除外しました。
 
理由は理系男子がチノパン履くと悪い意味での理系男子感が増す傾向にあるからです。
 
自然体ファッションに慣れてきたら導入してみても良いと思います。
 
購入の際のポイントはやはりサイズ感です。
 
ダボついた感じは清潔感が失われるのでやめましょう。
 
丈はくるぶしより少し下あたりまでのものを選んでください。
 
丈がかかとまで伸びていたり、裾が床についてしまうのはNGです!
 
こちらもユニクロかGUでも大丈夫です!
 

理系男子特有のダサい靴はやめよう!アディダスなどのスニーカーがおすすめ

靴は無難にアディダスのスニーカーがおすすめです!と言いつつ、ナイキでもコンバースでもvansでもニューバランスでも良いです。
 
革やスウェードの靴など、お洒落なものを履きこなしている男子もいますが理系男子は選択を誤る可能性もあるので、まずはスニーカーがおすすめです。
 
スニーカーです。
 
小学生やおじさんの履いている運動靴ではないので注意してください。
 
最近、運動靴はdadシューズというお洒落な名前に言い換えられてお洒落な人達がお洒落に履きこなしています。
 
ですがあれはお洒落用に作られたもので理系男子が履いてるものとは似て非なるものなのです。
 
アディダスなら最初はキャンバスかスタンスミスと呼ばれる種類のものが良いと思います。
 
スニーカーを選ぶ際の色は黒か白にしてください。茶色はNGです。
 
スニーカーはABCマートで売っているものが良いと思います。
 

靴下は特にこだわる必要なし!くるぶし丈の黒いソックス

ユニクロでもどこでもいいので黒い無地のやつを買いましょう。
 
ストライプとか入ってるやつは買わないでください。シンプルが1番です。
 

理系男子は無理せず無地のパーカーで決まり!

季節に合わせてパーカーも買いましょう。
 
ファスナーが付いているものでも付いていないものでもいいです。
 
ユニクロでもGUでも大丈夫です!ただしユニクロのスポーツタイプのパーカーは避けましょう。
 
縁取りが縫い付けらていて、ユニクロ感の強すぎるデザインになっています。
 
Airrismのパーカーなどが無難だと思います。
 

理系はマウンテンパーカーなどのアウターがベター

マウンテンパーカーやダウンが着こなしやすいと思います。
 
この時も意識すべきはサイズ感です。
 
色はダウンなら黒やグレーをお勧めしますが、マウンテンパーカーならネイビーが無難だと思いますが、グリーンや茶色など色に挑戦してみてもいいと思います。
 

理系男子もフォーマルな服をストックしておこう!黒かネイビーのジャケット

ちょっとフォーマルな感じを出したい時用。
 
無地のTシャツの上に羽織ると良いです。
 
最初はユニクロのもので十分だと思います。
 
基本的にはこれで十分だと思います。かなりシンプルです。
 
可もなく不可もないファッションですが、ダサいファッションから脱却したいけど、おしゃれを目指している訳でもない人にとってはちょうど良いアイテムではないでしょうか?
 
まずはこの基本形をマスターして、その後、余力があれば、柄が入ったものやオーバーサイズなアイテムを取り入れていくと良いでしょう。
 

まとめ

 
僕自身も別に対しておしゃれではないので、
 
「ここはもっとこうした方が良い!」
 
みたいなアドバイスがあったらぜひコメントで教えてください!
 
またファッション自体を工夫することも大事ですが、自分自身に磨きをかけることも総合的に魅力的になっていくためには非常に重要であると考えられます。
 
そこで化粧水や乳液などのスキンケアを行い、肌質を整えることも魅力的な理系男子になるコツだと思います。
 
僕の場合、無印の化粧水&乳液を使っています。コスパ良くてオススメですよ。
 
 
この記事がみなさんの参考に少しでもなれば嬉しいです。
 
最後までご覧頂きありがとうございました。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました